スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

ディスクアップの新記録

新記録達成!

ディスクアップで4000枚!

ディスクアップで 4000 枚 魚太郎です。 前にも書いたのだけれども、金がない。毎月 25 万は色々な支払いで、全然金なし。 そんなわけで、何が何でも勝たなくてはならないのだよ、ワトソン君。 巷で甘いと評判のディスクアップ。 甘いながら荒いということで、初打ちでも 900 枚入れて 1100 枚取り返すといった展開だった。なかなか荒い。だが、この荒波を乗りこなしてこそ。 という事で、休みの日に朝から 10 スロへゴー( ͡° ͜ʖ ͡° ) 最近は 5 スロに慣れてきてしまっているので、 10 スロだと倍レート。妙な緊張感が襲ってくる。 投資は 700 枚かかるものの、そのまま これ2確??? チェリー重複確定! と思っていたが、成立後のチェリーでも現れると後日知る。。。 さすがに文句なしの2確 でかいゲーム数カモーン! おお(_ _).。o○ 設定差のない方の移植ビッグ。でもRT入るからオッケー! そんなこんなで 結果は 合計 5500 ゲーム ビッグ 25 レギュラー 17 4000 枚流して、 プラス 3300 枚。 チェリーレギュラーを 4 回!?? も引いており設定は高かったのでは??? それとも 103% がめちゃくちゃ上振れたのか。。。 まあ何にせよ、毎月 5 万プラスのノルマに近づく一勝だ。 後半目押しがボロボロになった意外は文句ない一日。ディスクアップおもしれー!

クレア2とシュガーラッシュ

魚太郎です。 シュガーラッシュオンラインを子供と見てきました。 トイストーリーとかもそうだけど、確実に大人がターゲットだよね??? 俺号泣。 ディズニーキャラのプリンセスのブラックジョーク?的なものもあり、インターネットの世界の擬人化もとても面白かった。ポップアップの嫌われよう www 何より主人公と相棒の関係性が、恋人、友人、親子。どんな関係でも起こりうる事で、結局物理的には離れ離れになる 2 人だけれども、それはそれで信頼してお互いの人生をイキイキと生きているから、何も悔いはなし!!! ってな訳にはいかなくて、やっぱり悲しみもあるけれども日々は新しいことを淡々と運んでくる。そこの儚さとかね。 うまく言えないけれども、魚太郎も子供と離れてしまったので、ある意味自分と重なってしまったのかもしれません。 子供は子供でプリンセスが観れて満足したみたいでした。 トイストーリー 4 も楽しみだ。 そんな独身バツイチ男は仕事帰りにクレア 2 の設定狙い。 投資は 200 枚で 158 あかき 200 まい 195 あか 140 あかレギュラー 97 きレギュラー 10 いしょく 68 いしょく 130 いしょく 30 いしょく 325 やめ 1063 まい 第2停止フリーズの復活演出! 外したら悲しい赤高確 高確中のチャンス目は当たり確定 この演出が始まる時の静けさがたまらない。 一 1確? と、楽しみながらのプラス1000枚,

戦国コレクションで裏戦国突入2

魚太郎です。 前回の続き 初めてのエンディングでとても低かった戦国コレクションの印象がー。 「変わらない!」 直乗せもないし、ストックもしてなかったみたいだし、純増は良いけれども制覇してもたかだか 700 枚だもんなあ。 鏡でナビ 100 を引くのと大差ないレベル。 さらに前作ではあった制覇後の特典の天国も無いし。。。 でもラッシュ中の MOGAMI モードは少し楽しかったので、まあ良さのひとつは見つけられたのかなあ。 ディスクアップの ART 中のが圧倒的に楽しいけれども。 まあ、そんなわけでなんとなく設定見込めそうなので続きを回す。 コイン持ちが良いのはこの機種の少ない利点だろう。 いきなりチャンス 残り 5 ゲームでガチャレベル 9 !!! たしか、 10 まで行くと制覇確定だったような(あえて調べないスタイル) この 40 ゲーム間に異常にレア役引きまくってたらこんな状態に。今まで全く役に立たない置物だったガチャが始めて目立ってる。 ここが勝負どころかあ。 残り 1 ゲームで弱チェリーにて これはさすがに当たったろう( * ☻ - ☻ * ) (あえて恩恵は調べないスタイル。というか、しらべるのがめんどくさかった 。。。) これがやはりガチャレベル 10 は制覇確定との思い込み?を実現する 2 連続制覇!!! しかし獲得枚数は前回よりも少ない。 途中引いたレア役はスイカと弱チェリーが 1 回ずつ。 さきほどまでのレア役の引きはどこへ??? 終了画面を見てからの、 おおおお!!! まどマギっぽい復活!これにて裏戦国タイム突入! どうやら裏は上乗せ確率が 2 倍らしい。 このまま伸ばして有利区間完走を。。。 単発終了 www レア役なしじゃあ、仕方なし? この後もなんとなく打ち続けて、

戦国コレクションで裏戦国モード突入!

魚太郎です。 みなさんは「くそほど負けるけど、勝てるイメージわかないけど、だからこそ打ってしまう台」ってありますか? 魚太郎も時々そのような台に出会ってしまい、熱が冷めた頃に後悔をするのですが www 現在そのような悪い意味ではまっているのが「戦国コレクション」。 似たようなシステムのジーワン優駿倶楽部も「 楽しいけれども勝てない。」台でしたが、戦国コレクションはそれ以上に勝てない & つまらない。 なんだろう?このつまらなさ。。。 メーターが赤まで行っても空気だし、ベル引けないとイライラするし、連続演出も燃えないし、戦国タイムのシナリオ推測もじーわんみたいに楽しくない。ジーワン優駿倶楽部よりも叩きどころが少ないんだよなあ。 初打ちと二戦目は共に天井単発で、マイナス 1600 枚。 鏡を打って 6 号機に対して悪い印象持たなかったけれども、戦国で地の地まで評価は低下。正に檄低。 ジーワンの印象で打っていると、メーター赤は外しちゃいけないレベルなんだけど、そのイメージは壊しちゃいけなかったと思うよねえ。 そんな嫌いな戦国だが全体的に出ていたこともありふらっと着席。 161 からスタートして初あたりが 621 _: ( ´ ཀ ` 」 ∠) :600 枚投資。 相変わらず深い。。。 だが今までと違うのはこの初あたりがミコミコチャンスからということ。 ミコミコチャンスは設定差があり 設定 1→737分の1 設定 6→514分の1 そのミコミコに約 500 ゲームで 3 回突入済み。 2 回は外しているけれど。 このミコミコを外したことで、またまた戦国が嫌いに。。。 初あたりは 3 セットで終了。 途中こんなのも外しつつ 本当に赤までいっても外れるなあ。 次の当たりが 452 ゲーム 毎回深い(`・ ω ・ ´ ) しかし!この当たりが こうなって こうなって こうなる!